川崎市 まちづくり局 住宅政策部 住宅整備推進課のインタビュー

川崎市の空き家に対する課題を教えてください

川崎市における空き家に対する課題のひとつは、状態の悪い空き家や状態が悪くなりつつある空き家が増えていることがあげられます。

出典:川崎市役所|令和4年度第2回空家等対策協議会資料

最近はマスコミでも空き家について取り上げることがあり周知された影響なのか、近隣住民の方から「近くにある空き家の状態に困っている」というご相談を頂くことも多くなりました。川崎市では特に植栽の繁茂や建物の老朽化についての問い合わせが多い傾向にあります。

市民から区役所等への空家等に関する相談件数(平成29年度~令和2年度)
エリア H29 H30 R1 R2 合計
川崎区 6 5 12 4 27
幸区 5 2 7 6 20
中原区 10 6 9 13 38
高津区 11 17 19 17 64
宮前区 13 10 12 4 39
多摩区 14 13 19 7 53
麻生区 19 28 42 37 126
合計 78 81 120 88 367

出典:川崎市役所|第2期川崎市空家等対策計画

川崎市令和2年度相談内容内訳

出典:川崎市役所|第2期川崎市空家等対策計画

空き家対策における川崎市役所の役割を教えてください

川崎市インタビュー風景

川崎市役所の空き家対策における役割は「空き家に関する法律に基づき、当課が各関係部署や関係専門家団体と連携し対応すること」だと考えています。

例えば「隣の空き家にハチの巣が出来ている」といったご相談については、各区役所の衛生課と連携して対応することになります。他にも、植栽が道路側に伸びてしまっている場合も、各区役所の道路公園センターと連携して対応していきます。このようにご相談内容や状況に合わせて、市役所内の各部署と連携して対応にあたっています。

空家等がもたらす課題 課題に対応する関係部署
地域の困りごと相談 区地域振興課
建物に関すること まちづくり局建築指導課
擁壁に関すること まちづくり局宅地企画指導課
火災に関すること 消防局予防課、所轄消防局予防課
ゴミに関すること 環境局収集計画課、所轄生活環境事務所
動物に関すること 健康福祉局保健医療政策部、動物愛護センター、区地域みまもり支援センター衛生課
ねずみ・衛生害虫に関すること 健康福祉局保健医療政策部、区地域みまもり支援センター衛生課
樹木による通行の妨げ 建設緑政局路政課、区道路公園センター管理課
利活用に関すること
空き家の譲渡所得税の特別控除に関すること
その他、空家対策全般に関すること
まちづくり局住宅整備推進課

出典:川崎市役所|第2期川崎市空家等対策計画【改訂版】

なお、川崎市役所の担当課だけでは対応が難しいようなご相談にも対応できるように、関係専門家団体とも連携しています。

相談内容 関係専門家団体
所有者に対する総合的な相談対応 川崎市住宅供給公社
相続、空家、住宅をめぐる紛争の解決 神奈川県弁護士会
土地・建物の相続登記、成年後見 神奈川県司法書士会
敷地境界、建物の表題・変更・滅失登記 神奈川県土地家屋調査士会
土地・建物の利活用、家財等残置物の処分、空家に係る行政手続き 神奈川県行政書士会
空家に係る税金に関すること 東京地方税理士会
改修、修繕、解体調査 一般社団法人川崎市建築設計事務所協会
土地・建物の評価 一般社団法人神奈川県不動産鑑定士協会
賃貸・売却、その他利活用 公益社団法人神奈川県宅地建物取引業協会川崎南・中・北支部、公益社団法人全日本不動産協会川崎支部
害虫・害獣の駆除、業者の照会 公益社団法人神奈川県ペストコントロール協会

出典:川崎市役所|第2期川崎市空家等対策計画

空き家問題と一口に言っても、相続や登記などの法律に関することや、リフォームや解体、建て替えに関することなど、総合的に解決策を提示する必要があります。私どもの知識だけでは難しいところを、専門的な知識を持っている各専門家団体の方にお力添えいただき、解決への糸口を探しています。2024年8月時点で、空き家に関するご相談についてはある程度網羅できるような体制が出来つつありますね。

もし「空き家に対してなにから始めたらいいか分からない」「どこに相談したらいいかも判断できない」という方は、所有者に対する総合的な相談を受け付けている川崎市住宅供給公社にご相談いただくようご案内しています。

お問合せ先:川崎市住宅供給公社「すまいの相談窓口」

住所:神奈川県川崎市川崎区砂子1丁目2-4

電話番号:044-244-7590

なお、川崎市では市役所だけでなく、区役所でも空き家に関するご相談を受け付けています。市民の方については、区役所にご相談いただくことが多いですね。先ほども申し上げた近隣の方の「近くにある空き家の状況に困っている」というご相談については、まずは区役所で対応させていただいています。

川崎市の空き家対策について教えてください

川崎市では空き家に対する基本方針の中でも「Ⅰ予防的取組の推進」と「Ⅲ良好な住環境の保全に向けた取組の推進」に力をいれた空き家対策を行っています。

基本方針 施策
Ⅰ予防的取組の推進 Ⅳ多様な主体との協働・連携による空家等対策の推進 1.空家等の調査
2.市民等への意識啓発
3.総合的な相談体制の充実
4.住宅の良質化支援
5.空家等の流通促進
Ⅱまちづくりに資する空家利活用の推進 1.地域主体の空家活用
2.地域のまちづくりに資する空家の利活用
3.民間賃貸住宅の空室を活用した支援
4.跡地の有効活用
Ⅲ良好な住環境の保全に向けた取組の推進 1.適正な管理が行われていない空家等に対する取組
2.特定空家等に対する措置
3.分譲マンションの適切な管理に対する支援

出典:川崎市役所|第2期川崎市空家等対策計画

上記の基本方針にそって川崎市では、空き家に関するパンフレットを各区役所や市役所などで配布しています。具体的には「戸建住宅の活用・流通の促進に向けた『これからの暮らしと家のことを考えるための冊子』」「空き家、放置していませんか?」「自分の・家族等の「家の将来」」「町内会・自治会など地域による空き家の見守りと活用事例BOOK」などです。こちらは川崎市の公式ホームページからもダウンロードできるようになっています。

参考 空家相談について川崎市役所 住宅整備推進課

また、市役所では固定資産税の納税通知書の送付先を調べることが出来るので、空き家の所有者に向けてパンフレットやチラシをお送りすることもあります。

何をしたらいいのか分からないという所有者が多いので、そういった方に向けて情報を発信することで、空き家を放置させないための対策をとっているんです。川崎市では特定空家等や管理不全空家等に認定しなければならないような状況になる前に所有者に働きかけるようにしています。

他にも空き家になる一つの要因は「相続」だと思います。川崎市内でも、早めに動いておけばこんなに複雑化しなかっただろうという案件がありました。今後そういったことを防いでいけるように、神奈川県居住支援協議会が、空き家予防を目的に“住まい”に重点を置いたエンディングノートとして作成した『空き家にしない“わが家”の終活ノート』をご案内しています。ぜひ、参考にしてもらいたいです。

川崎市×あんしん解体業者認定協会との連携について教えてください

川崎市インタビュー

あんしん解体業者認定協会さんと他2社の計3社と連携協定を締結して、空き家の解体促進に向けた実証実験(解体一括見積サービス WEB サイトの活用)を行っています。

具体的には、各事業者提供するWEBサイトから解体工事にかかる概算費用等を簡単に把握することができます。また、複数の解体工事業者からの見積取得や解体工事の実施までを安心してお願いできる各事業者のサービスについて、川崎市のホームページでご案内しています。

なお、昨年のデータを見ると、川崎市のホームページから各事業者へWEBサイトへの累計アクセスは2,000件ほどでした。思った以上にアクセスがあり、それだけ市民の方が求めているサービスなのだと感じています。今後も市民に寄り添って、空き家対策を考えていきたいです。

参考 解体にかかる概算費用等を簡単に無料で把握できます!川崎市役所 住宅整備推進課

川崎市 まちづくり局 住宅政策部 住宅整備推進課の詳細情報

お問い合わせ先 川崎市 まちづくり局 住宅政策部 住宅整備推進課
住所 〒210-8577 神奈川県川崎市川崎区宮本町1番地18階
電話番号 044-200-2253
ホームページURL https://www.city.kawasaki.jp/

著者情報

解体無料見積ガイド

解体無料見積ガイド編集部

解体無料見積ガイド編集部は、建物の取り壊しを題材に独自のコンテンツを発信するオウンドメディアを運営しています。2011年の創業以来、10年以上にわたるサービス運営経験の中で培ったノウハウを凝縮し、役立つコンテンツを発信しています。

監修

中野達也

中野達也

一般社団法人あんしん解体業者認定協会 理事
解体工事施工技士 登録番号:23130106
石綿作業主任者 修了証番号:13820
解体工事業登録技術管理者
公益社団法人 日本建築家協会(JIA)研究会員
一般社団法人東京都建築士事務所協会 世田谷支部会員

静岡県出身。日本全国の業者1,000社超と提携し、約10年間で数多くの現場に関与。自身でも解体工事業登録技術管理者としての8年間の実務経歴を持つ。専門家として、テレビ番組をはじめとする多数メディアに出演。これまでに一般家屋はもちろん、マンション、ビルなど様々な建物の取り壊しに従事し、工事を行いたい施主、工事を行う業者の双方に精通している。

出演メディア
めざまし8(フジテレビ系列)、ひるおび!(TBS系列)、情報ライブ ミヤネ屋(日本テレビ系列)、バイキングmore(フジテレビ系列)、CBCニュース(CBCテレビ系列)他多数

「あんしん解体業者認定協会」が運営する「解体無料見積ガイド」は完全無料で、最大6社の解体業者に現地調査と見積を依頼できます。もちろん業者から無理な売り込みはなく、見積後のお断り連絡も私たちが代行します。
登録している解体業者は全国1,000社以上、75社に1社の厳正な審査基準を通過した業者のみです。
費用を抑えて中間マージンが一切入らない見積もりを取得されたい方は、ぜひご利用ください。

解体業者とのやりとりを
すべて代行します

解体工事をぐっと安く無料で6社見積比較!

電話で相談する

0120-978-952

お電話の受付時間 8~20時(土日祝も対応)

私たちのこれまでの経験を
少しずつ書きためました。
以下メニューもぜひご覧ください

見積依頼・資料請求・ご相談

見積依頼・資料請求・ご相談