口コミの詳細はこちら
東京都八王子市 有限会社ウエストバレー
取締役 鳥山直行様
見積りを出す前から「工事の予約をお願いします」と指名されるほど依頼の絶えない業者、株式会社ウエストバレーさんにお話を伺いました。
普段からどのように仕事と向き合っておられるのか、そのこだわりと熱意をご覧ください。
工事注文の9割以上が木造の取り壊し
スタッフ
ウエストバレーさんは、どのような建物の取り壊しに対応していますか?
鳥山社長
木造、鉄骨造、RC造の建物の取り壊しに対応しています。工事件数全体の9割以上が木造です。
スタッフ
木造の建物の取り壊しがメインなんですね。どういったお客様からのご依頼が多いですか?
鳥山社長
個人のお客様からのご依頼が多いですね。あとは工務店、ハウスメーカー、不動産会社などの法人さんから依頼をいただいています。付き合いが深くなってきた法人さんからは、見積りを取る前から「御社の工事を予約させてもらいたい」と言われる機会も多いです。
スタッフ
お客様から頼されているんですね。継続的に依頼される秘訣は何かあるんですか?
鳥山社長
そんなに意識してることは無いですよ。ただ、区画整理で地域一帯を工事した時に現場を見たご近所の方から、先日も依頼をいただきました。「他の業者さんもたくさんいたけど、ウエストバレーさんが一番良かったから是非お願いします」と言ってもらえたんです。
スタッフ
実際に工事をご覧になってから依頼していただけたのですね。すごく嬉しい反応ですよね。
鳥山社長
うちの何が良かったのかお客様に伺ってないので、現場にいたオペレーターが良かったのか挨拶の対応なのか、分からないんですけどね。でも、取り壊しの様子を見た方から「他の業者からは見積りを取らない」と、おっしゃっていただけたのは嬉しいですね。
現場作業員から会社をはじめたきっかけ
スタッフ
どのようなきっかけで建物の取り壊しを始められたのですか?
鳥山社長
元々は、下請けで建物を取り壊している会社で現場作業員として働いていました。現場での仕事を経験するうちに「自分でも会社を興せるかもしれない」と始めたのがきっかけです。
スタッフ
現場と経営では仕事の内容も異なると思いますが、現場で働いている時から見積りの作成等にも関わっていたのでしょうか。
鳥山社長
いえ、そのような経験はありませんでした。ただ、作業員として働きながら「この現場は何人で重機を何台使えば、これくらいの日数で取り壊しできそうだな」「こうするともっと効率よくできそうだな」と、考えながら仕事していましたね。
スタッフ
起業される前から経営者目線を持っていたんですね。そして、現在のお仕事に生かされているんですね。
鳥山社長
そうですね。あと、現場で働くスタッフのことはよく考えています。当時、自分の車で現場まで行っても「ガソリン代や高速代が会社から出ない」「パーキング代も出ない」とか、色々と会社の体制に不満がありました。従業員が働いていて納得いかない部分があるのは嫌だし、仕事にも繋がると思います。まだまだうちの会社も完璧ではないかもしれませんが、自分が気づいている部分は改善するようにしています。
スタッフ
お客様や現場対応をするスタッフの働く環境は、本当に重要ですよね。
鳥山社長
チームワークも大事ですね。通常の取り壊し業者は、決まったメンバーで班を作って現場をまわすことが多いです。しかし、うちは人員を固定せず、必ず2週間に一回メンバーチェンジしています。一つに固まるよりもスタッフ同士の連携が図れるし、会社全体的に良くするために独自で取り組んでいます。
現場のお隣様や周辺住民への配慮は欠かさない
スタッフ
鳥山社長
最も気をつけているのは隣家との敷地の境界です。境界線を誤って工事を進めてしまうと、お隣様の大切な資産を傷つけてしまうため、現場には特に注意を払うよう伝えています。工事後にトラブルが起きた際にもしっかりと対応できるよう、着工前と施工後に敷地の四つ角と必要箇所の写真撮影を徹底しています。
スタッフ
鳥山社長
当然ですが、しっかりと養生を張って作業しています。また、挨拶回りをし、工事の時間帯や内容を予めご説明します。現場周辺の道路が狭くて通行の際にご迷惑をかけてしまう場合もあるので、しっかりと事前にご理解いただけるようお話しさせてもらっています。
スタッフ
鳥山社長
創業から14年目ですが、ありがたいことにたくさんの工事依頼をいただいています。一つひとつの現場が疎かにならないよう、自社の人員補強をして、より多くのご依頼に応えれるようにしたいです。将来は「木造の取り壊しならウエストバレー」と言われるような会社にするのが夢です。
有限会社ウエストバレーのインタビューまとめ
鳥山社長のインタビューで印象的だったのは「仕事をもらうために特別なことはしてない」との言葉でした。
仕事に日々しっかりと対応していく積み重ねが、お客様に選ばれ続ける理由なんだと伝わってきました。
有限会社ウエストバレーの詳細情報
会社名 |
有限会社ウエストバレー |
所在地 |
〒192-0151 東京都八王子市上川町1966-1 |
代表者名 |
鳥山直行 |
電話番号 |
042-659-1430 |
営業日 |
月、火、水、木、金、土 |
営業時間 |
9:00~17:00 |
公式HP |
https://www.west-valley.co.jp/ |
資本金 |
1,000万円 |
設立日 |
2004年12月 |
対応できる構造 |
木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造、内装解体 |
対応業務 |
産業廃棄物収集運搬業、不用品回収業、土木工事業 |
対応エリア |
東京都、神奈川県 |
許可番号(解体工事) |
【建設業許可】
東京都知事:第142793号 |
許可番号(その他) |
【産業廃棄物収集運搬業許可】
埼玉県知事:第01102144188号
千葉県知事:第01200144188号
東京都知事:第01300144188号
神奈川県知事:第01402144188号
山梨県知事:第01900144188号
静岡県知事:第02201144188号
【古物商許可】
東京都公安委員会:第308830707149号 |
有限会社ウエストバレーを含めた最大6社で見積りを比較する
有限会社ウエストバレーの口コミ
4.3
星5つ中の4.3(113件の評価)
星5つ 55%
星4つ 31%
星3つ 10%
星2つ 2%
星1つ 2%
2020年11月16日
わかりやすい見積もりで、社長がいろいろ対応してくれました。近隣の方にもちゃんと挨拶をして頂き、工事中も作業員の方が気を使って作業してもらえました。
ありがとうございました。
ぎゃふん
2020年11月6日
解体をお願いすることを決めてから、解体に関する資料の送付や担当者からの電話説明等、とても丁寧な対応で好感が持てました。
一方、総額200万円を超える工事だったのですが、契約手続き、着工から完了まで一度も面談や現地立ち合い等も無く終わってしまったのは、やや拍子抜けでした。
工事中のスタッフの方々の対応については、直接拝見してはいないので、コメントできませんが、工事後はきれいに更地にしていただいたので、満足しています。
ありがとうございました。
T.F
2020年10月16日
いろいろ悩んで、相談して解体をお願いすることを決めました。
解体に関する資料の送付や担当者からの電話説明等、とても丁寧な対応でした。
ありがとうございました。
FU