
引用:コウナン興業株式会社
千葉県千葉市稲毛区 コウナン興業株式会社
営業 春本修一
千葉県千葉市の稲毛区に拠点を構える、コウナン興業株式会社さんに伺ったインタビューをご紹介します。コウナン興業さんは、工事前に挨拶回りを行い、作業が終わるたびに現場周りを綺麗に掃除して帰るなど、近隣の方たちへの配慮を徹底しています。また、木造住宅をメインにRC造や鉄骨造を月に何十件もこなしてきた実績があり、あらゆる構造に対応できます。
コウナン興業株式会社が得意な工事を教えてください
コウナン興業が特に得意とする工事は、鉄筋コンクリート造のテラスハウスなどの連棟住宅の取り壊しです。
コウナン興業のある千葉市稲毛区の地域柄、連棟住宅が多いこともあり、現在も数多くの棟数をこなしているので技術には自信があります。
またコウナン興業は、取り壊した後の土地をどうするかといったお客様によって異なる対応も、スムーズに対応できるような体制を作っています。
コウナン興業株式会社が見積りで気をつけていることは何ですか?
コウナン興業は取り壊しに馴染みのないお客様でも理解しやすいように、見積りの内訳を細かく丁寧に説明し、書面には文章で記載するようにしています。
具体的には「残置物の詳細を確認できていませんが、木製や金属製の小さなものであればサービスで処分させていただきます」などと、できるだけ文章にするようにしています。
コウナン興業株式会社はトラブル防止でどんな対策をされていますか?
コウナン興業作業員は、必ず工事前に近隣の方たちにご挨拶をしており、その際は工事内容の説明をしたうえで、近隣の方たちが抱える疑問や不安点を一つひとつ潰していくようにしています。
またコウナン興業は、工事が始まってからは地域の方にご迷惑をおかけしないように、なるべく音を出さず早く終わらせられるよう作業を進めていきます。
そして、毎日作業を終えた後は「現場周りをきれいに清掃してから帰る」というルールを決めているので、今日の進捗と掃除の仕上がりを写真に収め、コウナン興業の社員全員で現場の様子を共有できるよう徹底しています。
会社名 | コウナン興業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒263-0053 千葉県千葉市稲毛区柏台1-5-104 |
代表者名 | 胡光男 |
電話番号 | 043-441-5356 |
営業日 | 月、火、水、木、金、土 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
公式HP | https://www.kounan-kogyo.com/ |
資本金 | 1,000万円 |
設立日 | 2015年 |
対応できる構造 | 木造、内装解体 |
対応業務 | 産業廃棄物収集運搬業、不動産取引業、土木工事業、外構工事業 |
対応エリア | 千葉県 |
許可番号(解体工事) | 【建設業許可】 千葉県知事:第54909号 |
許可番号(その他) | 【産業廃棄物収集運搬業許可】 千葉県知事:第01200184313号 東京都知事:第13-00-184313号 埼玉県知事:第01100184313号 神奈川県知事:第01400184313号 茨城県知事:第00801184313号 【宅地建物取引業許可】 千葉県知事:第18243号 |
現地調査の評価
新築に伴う取り壊しの現地調査でしたが、外構工事の提案もしていただきました。
フェンスや建物について、それぞれの費用感を細かく教えていただけたので分かりやすかったです。
全体的な印象も良かったです。
丁寧な対応
遠方に居住していたため、現地には一度も赴くことができませんでしたが、事前の情報提供は詳細かつ正確で、作業中も随時情報をいただけて、最初から最後まで真摯に対応いただきました。ありがとうございました。
現地調査の評価
商売気質な印象を受けました。
現地調査の評価
担当は、池本さんという方でした。
積極的かつ丁寧で、印象はとても良かったです。
現地調査の評価
こちらから質問をしなくても色々なことを教えてくださり参考になりました。
親切丁寧で印象が良かったです。
現地調査の評価
紙に書いて説明してくださいました。
紹介業者の中で対応が一番良かったです。
現地調査の評価
境界線や普段は気にしていなかった点について色々と教えていただきました。
その場で概算金額も示していただきました。
現地調査の評価
真面目な印象を受けました。
親切に対応していただきました。
現地調査の評価
ご丁寧な対応で、撤去範囲の確認はもちろんのこと、さまざまな提案もしていただきました。
現地調査の評価
担当の方には時間ぴったりにお越しいただき、約20分ほど現場を確認していただきました。
井戸に関しては残土が乗っていたため、内部まで確認することはできませんでした。
罹災証明に関しては、丁寧にヒアリングしていただきました。
また、防草シートの説明もしていただきました。
私たちのこれまでの経験を
少しずつ書きためました。
以下メニューもぜひご覧ください
失敗しない解体工事
当サイトについて
目的別の解体費用