オフィスの原状回復費用

オフィスの原状回復の費用や注意点について詳しく解説します。

オフィスの原状回復について

オフィスの原状回復では、物件を借りる際に結んだ賃貸借契約にもとづく動きが、施工範囲やスケジュールなどあらゆる面で求められます。

また、自社の営業日程はもちろん、同じ建物に入っているほかのテナントとの調整など、様々な制限や配慮も必要となります。

オフィスの原状回復は、以下の流れで行います。

  1. 搬出路(通路、エレベーターなど)の養生
  2. オフィスの中を撤去
  3. 廃材の搬出
  4. 間取りや設備を元の状態に戻し、清掃をして完了

アスベストの処理

オフィスの原状回復では、アスベスト(石綿)が含まれている可能性もあります。老朽化したビルの場合、アスベストが含まれていることが多いため、その分解体費用が高額となります。

解体無料見積ガイドでは、アスベストの調査・除去から解体工事まで一貫して対応できる優良な解体業者を紹介しています。

廃棄物の処理

オフィスの原状回復で発生した廃棄物を不法投棄する恐れがないよう、金額の安さだけに着目せず、マニフェストの作成をしっかり行っているかどうかもチェックしましょう。

解体無料見積ガイドでは、マニフェストの提出を行い、廃棄物は不法投棄せずに正しく処理をする解体業者のみ紹介しています。

オフィスの原状回復の費用相場

オフィスの原状回復の費用相場は、建物の規模や状態、作業内容や必要な素材・機器だけでなく、地域や市場の需給状況などの要素によっても大きく異なります。

そのため、費用相場を一概に示すことは難しいですが、一般的には以下のような目安があります。

オフィスの床や壁の修復や塗装など、軽微な作業の場合は、1m²あたり5千円から1万円程度が目安相場です。

また、オフィスの水回りの設備交換など、中程度の作業の場合は、1箇所あたり10万円から50万円程度が相場となっています。

なお、オフィス全体の改装や撤去など、かなり大規模な作業が必要となる場合は、総額で数百万円から数千万円程度の費用がかかる事もあります。

ただし、これらはあくまで一般的な目安であり、具体的な工事内容によっては大幅に異なる場合があります。

原状回復費用の算出方法は?

正確なオフィスの原状回復の費用は、解体業者が現地調査を行うことで算出されます。

解体業者が現地調査でチェックするポイントは「賃貸借契約の内容」「施工範囲」「修復方法」「廃棄処理方法」などです。
上記のチェック項目の中には、借主と解体業者だけでは判断がつかない内容も多く含まれます。
トラブル回避のためにも、現地調査にはオーナーや管理会社の方にも同席していただき、細かい部分を一緒に確認することをおすすめします。

また、オフィスの場合は、賃貸借契約によって原状回復を依頼する施工会社が指定されているケースがあります。

しかし、交渉によって相見積もりの許可が下りる可能性もあるので、金額面や対応面で解体業者の比較を行いたい方は、オーナーに相談してみましょう。
解体無料見積ガイドの内装解体サービスでは、全国トップ1.3%に厳選された内装解体業者を無料でご紹介できます。

オフィスの原状回復費用が高額になる理由

オフィスの原状回復費用が高額になる理由には、以下のようなものがあります。

建物の使用状況や経年劣化による損傷

オフィスの損傷が著しい場合、修復作業が発生し、原状回復の費用が高額になることがあります。

例えば、使用状況が悪いために破損している箇所があったり、オフィスの長期利用によって経年劣化していたりするケースが考えられます。

設備が古く時代遅れ

オフィスの設備が古い場合、修復・交換が必要になり、費用が発生する場合があります。

また、高級な素材を使用している場合、同レベルに修復・交換するのにも高額な費用がかかります。

オフィスの原状回復を依頼する解体業者を相見積もりで選ぶときのポイント

オフィスの原状回復では、同じ建物に入っているほかのテナントや、オーナーとのトラブルを避ける必要があります。
相見積もりが許可されて、指定された施工会社以外も検討できる場合、オフィスの原状回復ならではの注意点を熟知している解体業者を選ぶことが重要です。

以下の要素を満たしているかチェックしましょう。

  1. 不要品・什器や厨房機器をできるだけ高く買い取りできる
  2. 原状回復のための現場確認を短時間で正確に行う
  3. 大家さんや管理会社さんとのやり取りをスムーズにこなす
  4. 水道ガス電気などのライフラインを適切に処置する
  5. 営業時間に配慮して、休日や夜間~深夜の工事ができる
  6. 周囲のテナントに配慮して、きちんとした養生をする
  7. 工事に必要な各種書類や手続きについて代行またはサポートする

解体無料見積ガイドの内装解体サービスでは、あなたの地域の内装解体を専門・得意とする優良業者から無料で一括見積ができます。

ご自宅/空き家/店舗/オフィス/ビル/アパート/別荘/遠方にある建物/火災物件/木造/鉄骨造/RC造/内装解体/スケルトン解体/
ハウスメーカー・工務店・設計事務所・不動産・大手フランチャイズなどの法人様からの依頼は全国に多数実績ございます。

0120-978-952 8〜20時(土日祝も対応) 通話料無料(携帯・PHS可)

一括見積のご依頼はもちろん、見積書チェック/費用相場のご案内/
工事リスクのチェック/解体業者の評判チェック/
不用品処分/借地返却/新築/不動産売買/相続等のお悩みや疑問、
どうぞお気軽にご相談ください。

年間9,000件以上のご相談を承る地域専任スタッフが即日対応いたします。
お持ちの見積書が高いか安いか、安心か、2~3分のお電話で判断できます。

私たちのこれまでの経験を
少しずつ書きためました。
以下メニューもぜひご覧ください

見積依頼・資料請求・ご相談

見積依頼・資料請求・ご相談